朝から快晴なので自転車に乗ることにした。目的地はいつも迷うのだが、坂本龍馬の妻お龍の墓が横須賀にあることを思い出し、ネットで検索し目的地をGPSに登録し気合を入れて出発した。夏日になるかもしれないので、アンダーウェアはメッシュのノースリーブ、レッグウォーマをレッグカバーに替えた、ほぼ夏仕様のウェアだ。
目的の信楽寺はちょっと近かったので観音崎まで走り、お墓には帰りに立ち寄ることにした。その観音崎はバーベキューを楽しむ家族連れでいっぱいでほのぼのとしていた。
信楽寺とかいて「しんぎょうじ」と読むらしい。NHKの龍馬伝が終わり龍馬ブームが去ったのか、観光客は数人だった。信楽寺近くになると道々のレストランとかに「坂本龍馬・おりょう」という幟が立てられており、ちょっと寂れた感じが虚しかった。
境内への階段手前に上記のような看板があった。寺とお龍さんの説明だ。秋には「おりょうさんまつり」があるらしい。
お龍さんの墓だ。墓碑には「贈正四位阪本龍馬之妻龍子之墓」と刻まれている。再婚相手の西村松兵衛はまだ生きていたのでどんな思いだったろうか。ただ、半年後に亡くなったらしい。
今日は朝から暑かった。戸塚から磯子に行く道は坂がいくつもあり10Kmぐらいしか走っていないのに汗だくになってしまった。日焼け止めも使いきっていたので、結構焼けてしまった。
【本日の記録】
走行距離:78.3Km、最高速度:50.0Km/h、平均速度:18.3Km/h
移動時間:4:16、停止時間:0:57
2011年積算距離(走行回数):720.8Km (10回目)