上野日記

自分が主人公の小さな物語

伊坂幸太郎の『グラスホッパー』を読んだ

伊坂幸太郎の『グラスホッパー』を読んだ。2004年に角川書店から刊行され、同年の直木賞候補になった長編小説だ。「著者自身が『今まで書いた小説のなかで一番達成感があった』と語る作品」らしい。

殺された妻の仇をとるためにその男の父親の会社に契約社員として潜入し機会をうかがう<鈴木>、自殺を強要させ人を殺す「自殺屋」の<鯨>、ナイフで人を殺す「殺し屋」の<蝉>がそれぞれ語り手となって話が展開する。<鈴木>が復讐しようとした男は「押し屋」と呼ばれる殺し屋に目の前で殺された。<鈴木>、<鯨>、<蝉>の三人がそれぞれの思いを達成させるために「押し屋」を探す。

三人のそれぞれの思い(<鈴木>:復讐、<鯨>:過去の清算、<蝉>:手柄)が不思議な展開で絡んでいく。ただ、<鈴木>は「押し屋」に先を越されたことでちょっと目的が狂ってくる。<鈴木>はどこからか聞こえる妻の声に励まされ、<鯨>は自分が殺した人の亡霊に悩まされ時には助けられる。目的のためには他人を犠牲にしてもいいのか、悪事に加担しても平気なのか、「人は誰でも死にたがっている」と……。でも、それを踏みとどまらせてくれるのは亡き妻の声だった。


話の展開としては確かに面白かったし、ハードボイルドな場面もなかなかだった。最後に不思議な話の謎が解けかかるが違和感も拭いきれないというちょっと消化不良的な気分だ。





© 2002-2024 Shuichi Ueno