小川糸の『キラキラ共和国』を読んだ。2017年に幻冬舎より刊行された長編小説で、1年半前に読んだ『ツバキ文具』の続編にあたる。本書は新聞広告で知ったのだが、題名だけでは『ツバキ文具』の続編だとは思わなかった。
以下の概要はAmazonより:
「ツバキ文具店」は、今日も大繁盛です。
バーバラ夫人も、QPちゃんも、守景さんも、みんな元気です。
みなさんのご来店をお待ちいたしております。――店主・鳩子
亡くなった夫からの詫び状、川端康成からの葉書き、
大切な人への最後の手紙……。
伝えたい思い、聞きたかった言葉、
「ツバキ文具店」が承ります。
いきなり、ポッポちゃんとモリカゲさんの結婚から話が始まり驚いた。昨年、NHKで放送されたドラマでは多部未華子と上地雄輔の二人が演じていた。前作読了後そんな予感はしていたのだが、なんか許せない(笑)。ま、小説だからいいか。
相変わらず不思議な代書依頼が舞い込み、それを必死で考える鳩子がいる。ただ、今回はそれだけではなく、結婚生活やQPちゃんのお母さんになるにはどうするか、そのたびに先代のことが頭に浮かんでくる。悩みつつも少しずつ前に進む。「キラキラ」のために。
なかなか面白かった。