Amazonに注文したグリス、フリーホイールリムーバー/フリーホイールチューナー、ハブスパナ、ペーパータオルが昨日届いたので早速メンテナンスを行った。
まず、前輪のハブを分解しボールベアリングの清掃とグリスアップ、後輪はカセットスプロケットを専用道具(ホイールリムーバーとチューナー)で外し同様にグリスアップした。リアディレイラーのプーリーも外してグリスアップした。
清掃用のぼろきれ(ウェス)としては、使い古しのタオル、ティッシュ、キッチンペーパーでもいいのだが、拭いていとタオルは細かい繊維がとれるし、ティッシュやキッチンペーパーは破れてします。そこでいろいろ検索したらこれがよさそうだったので購入したのだが、ちょっと1枚のサイズが大きかったかな。細かく切ればいいか。
YouTubeなので作業内容を確認してやってみたのだが、初めてだったのでこれで大丈夫(グリスの量とねじの締め具合)かとても心配だ。
プーリーの取り付けはとても難しく何度もやり直す羽目になった。疲れた。
ハブのメンテナンス |