上野日記

自分が主人公の小さな物語

「DIGA DMR-BWT510-K [ブラック]」到着

パナソニックの「DIGA DMR-BWT510-K [ブラック]」を購入した。スペックは「USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(500GB HDD)」で2番組同時録画できる。

昨年11月、このアパートにケーブルテレビが導入されてアナログ機器でもデジタル放送(デジアナ変換)が観られるようになった。このため、テレビやレコーダーの地デジ化は先延ばししていた。ケーブルテレビの料金はすべて大家側が支払うことになっていたが、先月その契約更新を大家が渋ったらしく、ケーブルテレビ会社(JCN)が撤退することになった。理由は不明だが、更新料が高かったのではないかと推測している。
代わりにNTT-MEのフレッツ・テレビが今月導入されることになった。ホームページで調べるとアナログ機器ではテレビを観られないので、あわててデジタル放送対応機器の購入を考えた。

とりあえずテレビはアナログのままでいいかと思い、レコーダーを買い替えることにした。今使っているレコーダー(東芝RD-X5、2005/2/5購入)のリモコンは、頻繁に使用するボタンの効きが悪くなってきたのでまさに買い替え時だったのかもしれない。

レコーダーを選択するにあたって、ディスク容量は1TBか2TBにするか3番組同時録画がいいかと色々悩んだが、一度録画したのを再度観ることもあまりないし、過去に3番組を同時に録画したいと思ったのは1度だけ、しかもケーブルテレビの番組絡みだったので2番組録画で大丈夫か、とか何とか考えた末に、結局「価格.com」で「売れ筋ランキング」と「注目ランキング」が一番のこの機種にした。ディスク容量が足りなければUSBの外付けディスクが接続できるのでだいじょうぶだろう。……たぶん。

BS放送はほとんど観なかったので大丈夫だが、CS放送では見逃した映画や過去の番組を放送していたので、それが観られないのは少し残念だ。ま、いいか。

昨日の朝Amazonに注文し、今日の昼前に届いた。Amazonは相変わらず早い。


■12/12追記
東芝機との比較をしてみた。6年前の機種なので単純な機能や性能を比較してもしかたないのだが…。

  • 欠点
リモコンが使いづらい
これは慣れるしかないのだが、数字ボタンが蓋を開けないと使えないのは残念。
予約機能が貧弱
でも、DiMORA(ディモーラ)を使うとかなり便利なる。([追加]慣れるとそうでもないが、テレビでの番組表は見づらい。番組名一覧だけで良いのに……。)
フォルダー機能がない
東芝機では観た番組をフォルダーごとに管理していた。特に「ゴミ箱」は便利だった。似た機能にマイラベルがあるが、分類する数が少ないのは残念だ。
番組詳細
ワンタッチで録画した番組や今放送中の番組の情報(内容確認)をみることができない。
  • 利点
DLNAは便利
最近のAV機器にはほとんどあるのだろう。パソコンで綺麗に観られるのはとてもいい。テレビも観られるといいのだが…。
録画中でも電源断
録画には影響しない。東芝機では録画開始時に電源が入っていると録画終了後電源が入ったままになっていた。操作で電源断を指定しなければならなかったが、それを気にしなくてもよくなった。
CMスキップ
自動的にCMごとにチャプターがマークされ、楽にCMを飛ばすことができる。地デジだから?
1.3倍速
音声が聞き取りやすい。東芝機の「早見早聞機能」は音声が聞き取りづらかったので後戻りをして再生しなおすのがたびたびあった。


© 2002-2024 Shuichi Ueno